- 三社祭
- さんじゃまつり【三社祭】(1)東京浅草の浅草神社(旧称, 三社明神)の祭り。 現在は, 五月の第三日曜を最終とする三日間に行われ, 江戸・東京の年中行事として名高い。 浅草祭り。 ﹝季﹞夏。(2)歌舞伎舞踊の一。 清元。 本名題「弥生(ヤヨイ)の花浅草祭」。 二世瀬川如皐(ジヨコウ)作詞。 1832年江戸中村座初演。 浅草三社祭の山車(ダシ)人形を舞踊化したもので, 神功皇后と武内宿禰が漁師の浜成・武成にかわり, さらに善玉悪玉が乗り移って踊るというもの。 善玉悪玉。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.